2018年のおせちレッスン

2018年のおせちレッスン


鮭幽庵焼き

鯛の子の煮付

栗渋皮煮

牡蠣南蛮漬け

御煮しめ

多多喜牛蒡

紅白なます

柚子窯いくら

林檎金団

車海老旨煮

花蓮根

竜眼

菊花蕪

丸十檸檬煮

松葉銀杏

梅人参、山芋

黒豆

干柿クリームチーズ

鶏野菜巻き

田作りカレー風味

金箔、裏白、日蔭蔓、ゆずり葉、南天、千両、木の芽


鯛の子煮つけ、よく祖母や父が作ってくれてたなぁなんて思い出しながら、作りました。親から子へ食文化を受け継ぐことは、今の時代容易なことではないけれど、祖父母や両親から作ってもらったことを思い出すことはたまには良いことですね。おせちには、そんな意味もあるのかもしれません。

おせちレッスン、明日から4日間。

感謝の気持ちを込めて。

お料理&お菓子の教室12カ月のレシピ

西宮で料理教室を主宰している佐藤絵里子です。 四季を感じて暮らしが楽しくなるような食の情報をお伝えしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000